ショートステイ利用案内

ショートステイとは?

在宅介護中の高齢者の心身の状況や病状に合わせて、介護する方の介護負担軽減や一時的に介護が出来ない場合の介護をする目的で、短期間施設に入所し、日常生活全般の介護を受けることが出来るサービスです。

入所出来る方

1


要支援1から要介護5までの介護認定を受けた方

2

入院治療を必要とする病気ではない方

3

利用料をご負担いただける方

※定員は9名

申し込みの流れ

利用申し込み
利用を希望される場合は、担当のケアマネージャーからお申し込み下さい。
事前実態調査
利用の受け入れが可能か判断する為に、ご本人と面会し、最近のご本人のご様子などを調査致します。
契  約
受け入れが可能な場合は、利用契約、重要事項の説明を行い、同意をいただきます。
利用開始
申し込みをいただいた期間、ご利用いただけます。

居住費(滞在費)と食費の負担限度額認定制度について

大田区では、特別養護老人ホーム、ショートステイ利用者の居住費(滞在費)と食費に係る負担額を軽減する制度を設けております。
世帯非課税の人などの居住費(滞在費)と食費に係る負担額が、年金収入等の状況に応じて減額されます。

詳しくは大田区ホームページをご確認下さい。

利用料金

サービス利用料は介護保険法で定められており、要介護度によって異なります。
原則としてサービス利用料の1割、2割または3割と食事・居住費の負担限度額をお支払いいただきます。

詳細は利用料金表をご確認ください。