認知症高齢者共同生活介護 グループホーム田園
サービス内容
グループホームは家庭的な環境のもとで認知症の高齢者が共同生活(ユニット9名) することにより、その進行を遅らせたり症状を和らげたりすることが目的の介護保険サービスの一つです。
グループホームでは、その人の持っている力を存分に発揮しながら、その人らしくより 豊かな生活が送れるよう、スタッフが支援しています。一定のルールやスケジュールなど で管理せず、食事作りや掃除、洗濯などできることは自分で、お互い助け合いながら、自宅にいるのと変わりない普段の生活が送れるという、認知症の方にとっての暮らしの場となっています。
ご利用できる方
- 要支援2、要介護1以上の認知症の方。
- 少人数による共同生活を営むのに支障のない方。
- 認知症のために自宅で1人では生活出来ないが、支援があれば生活できる方。
- 入院治療の必要がない方。
グループホーム田園での暮らし
- 決まった日課はなく、その日の天候や気分に合わせてゆったりと過ごしていただくように心がけております。
- 毎日ご入居者様とスタッフが献立を決め、ご入居者様が主体となり食事を作り、一緒に食べております。
- 時折りレストランなどへ外食に出かけたり、地域の行事(お祭り等)にも積極的に参加し、地域の方とのふれあいを大切にし、家庭での生活に出来るだけ近い環境作りをさせていただいております。
- 介護老人保健施設「あまさぎ園」が近傍にあるので、園主催での行事に積極的に参加し、あまさぎ園の入所者様との交流を深めております。
- 使い慣れた家具や身の回り品、衣類等についてはご本人様の物をお持ち頂き、ご使用しております。
あまさぎ園内の談話室を利用し入居者の誕生会や季節の食事会を随時開催しております。
ご家族様と入居者様との会食にもご利用いただけます。(要予約)
利用料金について
下記の金額は目安金額です。
介護度 | 介護度 要支援2 |
要介護度1 | 要介護度2 | 要介護度3 | 要介護度4 | 要介護度5 |
---|---|---|---|---|---|---|
介護保険給付 一割負担 |
760 | 764 | 800 | 823 | 840 | 858 |
医療連携体制 加算(1日) |
0 | 39 | ||||
サービス提供体制強化加算(1日) | 22 | |||||
認知症専門ケア加算※(1日) | 3 | |||||
食費(1日) | 1,300 | |||||
家賃(月額) | 22,000 | |||||
電気・水道・洗濯代(月額) | 10,000 | |||||
1か月の目安 | 95,720 | 95,840 | 96,920 | 97,610 | 98,120 | 98,660 |
※認知症専門ケア加算は認知症日常生活度Ⅲa以上の入居者が対象となります。
冬季暖房費(11月~4月)を別途加算したものが毎月の入居料金となります。 他、オムツ代、医療機関受診及び薬代、ティッシュ等個人消耗品は実費となります。